自閉症を理解する人間の4つの行動パターン

自閉症スペクトラム

自閉症の子どもの行動は私達とは、ちょっと違って感じられます。得意な行動もあれば、苦手な行動もあります。

人間には4つの行動パターンがあります。その4つを理解すると、自閉症の子どもが出来る行動と苦手な行動がよく理解できます。

  1. 無条件反射:何かがあったときに、反射的に起こる行動で、人間も動物も生まれつき出来る行動です。
  2. 条件反射:刺激が一緒に起こることで、学習していく反射的な行動です。「パブロフの犬」の実験で有名なロシアの生理学者、イワン・パブロフがこの条件反射を発見しました。
  3. 随伴性形成行動:成功体験によって、学習していく行動パターンです。自閉症の療育でよく使われるABA(応用行動分析)は、この行動パターンを使っています。
  4. ルール支配行動:自己暗示によって起こす自発的な行動です。未体験でも行動できるという特徴があります。

自閉症の子どもは、4番目のルール支配行動が苦手なのです。

すると・・・、自閉症の子どもの行動はどのように見えるでしょうか?

続きは、動画でご覧ください。

自閉症の子どもが苦手な行動がわかりましたでしょうか?

よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました