ブログ記事 喋れない自閉症児の支援の考え方(言葉より重要なこととは) 自閉症のお子さんを育てているご家庭では、お子さんが喋れない方も多いのではないでしょうか? 我が家の三男君(二十歳)も、重度自閉症で喋れません。 自閉症の子どもの場合、「言葉を喋る」よりももっと重要なことがあります。... 2022.01.11 ブログ記事生活スキル自閉症スペクトラム
ブログ記事 自閉症児の親御さんが一番困っている事ランキング 自閉症のお子さんを育てている親御さん達が、一番困っていることは何なのでしょうか? 2020年10月から2021年12月までの間に、私が開催したZoomセミナーは38回ありました。セミナー参加者には毎回、セミナーの感想のア... 2022.01.08 ブログ記事自閉症スペクトラム
トピック 【謹賀新年】2022年新年のご挨拶ビデオ 2022年あけましておめでとうございます。 古林療育技術研究所の代表古林です。 今年は、昨年2021年の情報発信の活動を踏まえて、 時代の流れに合わせた情報発信をしたいと思います。 とは言う物の、時代の流... 2022.01.04 トピックブログ記事
ブログ記事 自閉症の子どもを叱っても効果がない理由。ではどうすべきか? どうして、健常な子どもは何回か叱ると、その後やらなくなるのでしょうか? また、どうして自閉症の子どもは何回叱っても、その後またやってしまうのでしょうか? そして私たちが知りたいのは、どうやったら自閉症の子どもがそのことをやらかさなくなるのか、ですよね。今回は、それらを順を追って解説します。 <!-- /wp:paragraph --> 2021.10.05 ブログ記事家庭療育
パニックと問題行動 自閉症のパニック・癇癪・困った行動の原因と対策 いつ何時起こるかわからないパニック、ちょっとでも嫌なことが起こると激しい癇癪(かんしゃく)、昼夜逆転、不規則な食事、・・・、自閉症の子どもの家庭は想像以上の苦難を抱えています。 パニックと癇癪の兆候 私たちは、... 2021.09.13 パニックと問題行動