古林 紀哉

スケジュール表

自閉症の子どもの行動を促すプロンプトをフェードアウトする方法

プロンプトという言葉をご存知ですか? ABA(応用行動分析)による自閉症の子どもの支援や療育を少し習うと、プロンプトという言葉が登場します。 プロンプトを簡単にいうと、子どもが望まれる行動をなかなかしない時に、その行動を促す補...
強度行動障害

行動障害を100時間で解消した手法とは?長瀬法を応用行動分析のモデルで解説 (俗に言う福岡障害者施設監禁事件の一側面)

2022年7月20日、自閉症支援の業界に激震が起こりました。 理事長の長瀬氏が施設で行っていた行為を正しく理解できる人は、専門家でも少ないと思います。そこで、この業界の人ならば専門知識が少なくてもわかるように、優しく解説...
スケジュール表

自閉症の子どもとスケジュール表の行動モデル

自閉症の子どもはスケジュール表を使うと、その内容の通りの一連の行動をします。 この記事では、なぜそのような行動をするのかを行動分析学的に紐解いていきたい思います。 この記事には、行動分析学の専門用語がいくつも登場します。予備知...
自閉症スペクトラム

自閉症の子どもの「見通し」を立てる力と行動の関係

自閉症の子どもは、「見通しを立てて行動するのが苦手」とよく言われます。健常な子どもや私たちは、無意識のうちに自然に見通しを立てて行動しています。では、見通しを立てる力が弱いとどんなことが起こるのでしょうか? その前に、「見通し」とは...
絵カード

自閉症の絵カードのサイズはどう決める?

自閉症の子どもに絵カードを使うとき、どんなサイズが良いと思いますか? この質問をすると、返ってくる答えには2通りがあります。 具体的なサイズ: 35 x 35 cmが良いと思う。45 x 45 cmが良いと思う。PECS中サイ...
タイトルとURLをコピーしました